子犬の手続き登録

子犬が家に入り、落ち着いてきたら、諸々の書類手続き等が必要になります。

例えば血統書は、手続きの関係で、子犬と一緒に持ち帰ることが出来ません。

細かい書類の記載などは不要ですが、2~3週間で手元に届いたら、持ち主の名義の変更や、クラブ等に入るなど、忘れずに行いましょう。

子犬の内は、生後2か月を過ぎたころから、定期的に2回、打たなければなりません。
(これは必須です)

怖い伝染病に掛からないように、混合予防ワクチンが、まだだったら、健康診断と併せて早めに済ませてあげましょう。

血統書で分かること

  • 子犬の父犬、母犬
  • 祖父母犬の血統や名前
  • 子犬の血統のチャンピオン履歴(称号がある場合)
  • 子犬の正式名(ペット名とは別に、クラブ名、登録名があります)

畜犬登録

生後90日を過ぎたら、畜犬登録が必要です。

これは、犬を飼っていることを証明する上で、必要な鑑札です。

役所で登録料(3000円くらい)を払うと、ステッカーと鑑札が貰えます。

通常は玄関など、家の外から見えやすい箇所に貼り付けておきます。

意外に、この手続きを忘れる人が多いので、要注意です!

狂犬病の予防注射と同様、犬を飼う人に義務づけられている制度です。

混合予防ワクチン注射

  • 5種混合予防ワクチン
  • 9種混合予防ワクチン

子犬用の混合予防ワクチンで一般的なのは、「5種混合」です。

どちらでも選べますが、地域によって流行っている伝染病は違います。

詳細は、ペット病院の先生に相談してみましょう。

このページの先頭へ